▼ebookjapanは今だけ『美少女戦士セーラームーン 完全版』が1巻無料!▼
▲さらに50%オフクーポンももらえます!▲
※配信状況は投稿時点のものです。配信状況はサイトでご確認ください。
1992年から1997年まで、なかよしで連載されていた武内直子先生の漫画「美少女戦士セーラームーン」。
同時期にテレビアニメも放映されていましたが、2014年にはWebアニメがネット配信され、さらに深夜枠でテレビアニメも放送されています。
アニメだけにとどまらず、ミュージカルや実写ドラマも作られ、大きなブームを巻き起こしました。
こちらの記事では、美少女戦士セーラームーンの完全版、新装版、旧版の違いについてご紹介します!
美少女戦士セーラームーン完全版とは?
人気のある漫画は通常のコミックが発売された後、文庫版とか愛蔵版という形で再販されることがあります。
セーラームーンが初めてコミック化されたときは全18巻で、この分が旧版と呼ばれています。
この旧版の原稿を修正・再編集したものが新装版で、2003年から2004年にかけて発売されました。
新装版は全12巻で、本編のほかに、作者によるあとがきなどが含まれている巻もあります。
そして、この新装版にカラーページを加えたものが完全版で全10巻、2013年から2014年にかけて発売されました。
表紙のイラストは、武内直子先生による最新の描き下ろし作品で、扉絵が毎回カラーになっています!
気になる漫画本編の内容は、完全版と新装版で同じです。
完全版と新装版、ココが違う!
それでは、完全版と新装版の違いについてご紹介します。
ページ数や価格はそれぞれの第1巻で比較しています。
新装版 | 完全版 | |
サイズ | 通常サイズ | A5版 |
巻数 | 全12巻 | 全10巻 |
ページ数 | 241p | 290p |
価格 | 529円(税込) | 1620円(税込) |
完全版と新装版では、完全版の方が50ページほど多いだけなのに価格は3倍!
また、本のサイズも完全版の方が大きいので、1冊あたりずっしり重そうです…
さらに、完全版のほうには上質紙が使われていますので、これも重くなる一因かもしれませんね。
先ほども少しふれましたが、完全版の方にはなかよし連載時のカラー扉絵が入っていて、表紙は武内直子先生の最新描き下ろし作品!
それぞれの表紙を見てみましょう。
完全版表紙

旧版表紙
・コミック:武内直子_著者_:.png)
新装版表紙

旧版、新装版と比べても完全版は絵のタッチが大人っぽくなってますよね♪
また、完全版は先生ご自身が監修した豪華な装丁本になっています。
完全版の表紙は、キラキラして綺麗ですよね!
まとめ
美少女戦士セーラームーンの完全版、新装版、旧版の違いについてご紹介しました。
現在入手できるのは、新装版か完全版になると思います。
旧版は新装版/完全版と内容が少し違うのですが、今では入手困難なようです…
セーラームーンの壮大な物語を手軽に読みすすめるなら新装版でもよいのかもしれませんが、あの素晴らしい世界観をステキなイラストとともに手元に残しておきたいなら完全版がよいと思います!
完全版の方が絵がキレイだし読みたい!と思っても、価格にびっくりして10巻全部買うのはちょっと…と思う方もいるかもしれません。
そんな方には電子書籍で読むのもおすすめです。
紙より安く読むことができますし、本の重さも気になりませんよ♪
▼ebookjapanは今だけ『美少女戦士セーラームーン 完全版』が1巻無料!▼
▲さらに50%オフクーポンももらえます!▲
漫画「美少女戦士セーラームーン」のネタバレを知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
